🌬️ 水星には大気がないのに風? その理由をやさしく解説

水星の地表と立ち上る土煙を背景に、『水星には「大気」がないのに“風”?』という問いかけが大きく表示されたアイキャッチ画像。 水星

🪐 水星には「空気」がないってホント?

水星には、私たちがふだん感じているような「空気」は、ほとんどありません。

分厚い大気におおわれた地球とはちがって、水星は真空に近い環境なのです。

でも、そんな水星でも「風が吹くことがある」と言われることがあります。

空気がないのに、風が吹くって……いったいどういうことなのでしょうか?


🌫️ そもそも「大気」ってなに?

太陽から放出された太陽風が地球を包み込みながら流れていく様子をCGで表現した画像
※この画像は、地球の夜側から見た大気の光を再現したイメージ図です。人工衛星のデータをもとに、AIで作成されたCGとなっています。

まず、「大気」とは、惑星をとりまく気体の層のことです。

地球の大気には、酸素や窒素などの気体がたくさんふくまれていて、私たちはその中で呼吸しています。

そしてこの大気があるからこそ、風が吹いたり、雲ができたり、天気が変わったりするのです。

ところが水星には、こうした大気の層がほとんどありません。

かわりに、とても薄い「エクソスフィア(外気圏)」と呼ばれるガスの広がりがあるだけです。

このエクソスフィアは、粒子の数がとても少なく、空気の流れ=風を起こせるほどの密度がないのです。


💨 じゃあ、風が吹くってどういうこと?

太陽から放出された太陽風が宇宙空間を流れ、地球へ向かっている様子を描いたイラスト。
※この画像は、太陽風が地球に向かって流れこむ様子を別の視点から再現したCGイメージです。AIによる視覚化であり、実際の映像ではありません。

水星に空気がないのに、どうして風が吹くように見えるのでしょうか?

その正体は、太陽からやってくる「太陽風(たいようふう)」です。

太陽風とは、太陽から飛び出してくる電子や陽子などの高速な粒子の流れのこと。

これは空気ではなく、プラズマと呼ばれる状態の、電気を帯びた粒子のビームのようなものです。

この太陽風が水星にぶつかると、表面に風に吹かれているような力が加わるのです。

もちろん、空気の風ではありません。

でも、地表にある小さな粒子がはじき出されたり、エネルギーを受けて動きが起こったりします。

これが、「風が吹くように見える」理由です。


🧲 水星には磁場があるって知ってた?

太陽から放出された太陽風が地球を包み込みながら流れていく様子をCGで表現した画像。
※この画像は、太陽から放出された粒子(太陽風)が地球の磁場に影響される様子をCGで表現したものです。AIによる生成イメージであり、実写ではありません。

さらに水星の風っぽさを生み出しているのが、磁場(じば)です。

実は水星には、地球と同じように、自分の磁石の力=磁場を持っています

この磁場があることで、水星のまわりには「磁気圏(じきけん)」という領域ができます。

この磁気圏では、太陽風の粒子が磁力の影響を受けて、

方向を変えたり、スピードを上げたりします。

そして、エネルギーを持った粒子が、水星の地表近くまでやってくるのです。

こうして粒子が地面に衝突することで、まるで風が吹いているような力が加わるというわけです。

ちなみに、地球以外で磁場を持っている岩石惑星は水星だけ

これはとても珍しい特徴なんですよ。


🌌 水星で起きている風のような現象

太陽風が水星の表面に直接ぶつかる様子を描いたCGイラスト。電気を帯びた粒子が激しく衝突している。
※この画像は、太陽風が水星にぶつかる様子をイメージで再現したものです。実際の観測写真ではなく、AIによって視覚化されたCGです。

太陽風と磁場のはたらきによって、水星ではいろいろな変化が起きます。

たとえば、水星の昼側に太陽風が当たると、そのエネルギーで地表の粒子がはじき出されることがあります。

これは、空気による風ではありませんが、

表面の物質が風にあおられたように動くという現象です。

地球では、大気がバリアとなって太陽風をブロックしてくれますが、

水星にはその大気がほとんどないため、太陽風の影響をダイレクトに受けてしまうのです。


✨ まとめ:水星の風は、空気ではなく太陽からくる

  • 水星には、地球のような大気はない

  • だから、空気の風は吹かない

  • でも、太陽風(粒子の流れ)が水星にぶつかってくる

  • 水星は磁場を持っているため、粒子が反応して地表に影響を与える

  • 結果として、風のような現象が起きることがある


空気がないのに風が吹く。

それは、水星ならではの不思議な現象です。

私たちの身のまわりの風や空気のしくみを、宇宙スケールで見つめなおすと、

当たり前と思っていた自然のしくみが、まったく違って見えるかもしれませんね。

 

🌕 人気記事の一部をご紹介!

🔸 月は地球のかけらだった? ジャイアントインパクト説をやさしく解説

🔸 月の裏側には何がある? 見えない理由と不思議をやさしく解説

宇宙動画はRiddScope公式チャンネルで公開中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました